虚血性心疾患への血行再建術について

問1 血行再建術について正しいものを選べ。 a) LMT病変の無い三枝病変では、DESを用いたPCI群とCABG群とで予後に差が無い。 b) LMT病変のある三枝病変では、DESを用いたPCI群とCABG群とで、両者の生命予後に差は無い。 c) 安定狭心症患者へのPCIは、薬物療法と比べて不安定狭心症の予防効果が皆無である。 d) 安定狭心症患者へのCABGは生命予後に貢献し、特に5年以後から顕著となる。 e) LMTからLADにステントを1本留置した群と、LMTから側枝にもステントを留置(ステント2本)した群とで、予後に差は無い。 ※LMT:左主幹部、LAD:左前下行枝、DES:薬剤溶出型ステント、PCI:経皮的冠動脈形成術、CABG:冠動脈バイパス術 解答を読む


問2 造影剤使用後の腎障害に関して誤っているのものを二つえらべ。 a) 造影剤腎症の定義は、「造影剤使用後24時間後以内に血清クレアチニン値が25%上昇または0.5mg/dL上昇」である。 b) PCI後72時間以内に造影剤を再び使用した例は要注意である。 c) 大動脈内バルーンパンピング法(IABP)使用患者は要注意である。 d) 造影剤腎症予測因子として貧血が挙げられる。 e) 造影剤腎症予測因子として80歳以上の高齢者が挙げられる。 解答を読む


問3 ステント血栓症に関するもので誤っているものをえらべ。 a) 早期ステント血栓症の定義する期間はステント留置後1ヵ月以内である。 b) 遅発性ステント血栓症の定義する期間はステント留置後1ヵ月以後~1年以内である。 c) 超遅発性ステント血栓症(VLST)の定義する期間はステント留置後1年以後である。 d) 本邦のJ-Cypher研究では、VLSTの5年次までの年間発生率は2.0%である。 解答を読む


問4 OPCABとOnCABについて誤っているものを二つえらべ。 a) 上行大動脈や頸動脈に石灰化やプラークがあればOPCABが選択される。 b) 血糖管理が不良な症例ではOPCABが選択される。 c) ローリスク例ではOPCABの方がOnCABよりも生命予後が良い。 d) OPCAB例はOnCAB例よりも早期死亡率や周術期合併症、ICU滞在期間が短い。 e) 中等度腎不全例において、OPCAB例はOnCAB例よりも腎機能保護効果がある。 ※OPCAB:オフポンプCABG、OnCAB:オンポンプCABGの略で、体外循環の使用の有無を指す。 解答を読む


問5 内胸動脈グラフトについて正しいものをえらべ。 a) 両側内胸動脈の使用は縦隔洞炎の発症と関連がない。 b) 左内胸動脈-回旋枝バイパスは、左内胸動脈-前下行枝バイパスと同程度の成績である。 c) in-situ RITAの吻合部位は右冠動脈領域を優先するべきである。 d) 右冠動脈へのグラフトとして、GEAはSVGと比べて同程度の成績、または長期予後に優れる。 e) 大伏在静脈の10年開存率は80%程度である。 GEA:胃体網静脈、SVG:大伏在静脈、RITA:みぎ内胸動脈 解答を読む


問6 グラフトアレンジメントについて正しいものを二つえらべ。 a) in situ ITAの血流供給能は大動脈に吻合されたSVGのそれより優れる。 b) in situ ITAは、吻合冠状動脈のflow demandに呼応して流量や内径を増大させる。 c) Composite graftでは吻合冠状動脈との血流競合が問題となることがあり、標的冠状動脈の狭窄度が緩い場合には注意が必要である。 d) 右冠動脈にバイパスする際には、なるべく中枢側につなげる。 e) SVG使用後の抗血小板薬投与は不要である。 解答を読む


問7 CABG周術期に関する集学的知見について、誤っているものをえらべ。 a) 術後の血糖値は,180mg/dL未満で管理目標することが望ましい。 b) 最近の前壁心尖部梗塞で,CABG後も壁運動異常が持続する場合は長期の抗凝固療法が望ましい。 c) 症状を伴う頚動脈病変がある患者、または症状がなくても片側あるいは両側に80%以上の頚動脈病変がある患者は、CABGの前にあるいは同時にCEAまたは頸動脈ステント治療(CAS)を行うことが推奨される。 d) CABGを行う患者で、中程度MRを伴う場合は僧帽弁手術の同時施行が望ましい。 e) CABGを行う患者で大動脈弁狭窄症(AS)を合併していても、軽度であればAVRの適応とはならない。 解答を読む


問8 慢性虚血性心疾患に関して、誤っている記載を選べ。 a) CABG後に心機能の改善と判断する基準は、EF+5%以上の上昇である。 b) 無症候性心筋虚血は狭心症、心筋梗塞、心臓死の発生頻度が2~ 7 倍高い。 c) 左室拡張末期容積が20%増加するとリモデリング陽性とされる。 d) Holter心電図で数秒間でも水平型のST低下が認められれば心筋虚血陽性となる。 解答を読む


返信する

必須項目には印がついています*