胆石、胆道炎の診療 -中編-

問8. Murphy徴候を説明した記述として、正しいものをえらべ。
a) Murphy徴候とは、吸気時に右季肋部を圧迫すると痛がる所見を指す。
b) Murphy徴候とは、吸気時に右季肋部を圧迫すると痛みで深呼吸が止まる所見を指す。
c) Murphy徴候とは、呼気時に右季肋部を圧迫すると痛がる所見を指す。
d) Murphy徴候とは、呼気時に右季肋部を圧迫すると痛みで深呼吸が止まる所見を指す。
解答を読む


問9. 胆嚢機能が正常だが、散発的な軽い症状を有する症例に対して、適切と思われる治療方針を二つえらべ。
a) 腹腔鏡下胆嚢摘出術を行う。
b) 胆嚢炎の予防目的で胆嚢ドレナージを行う。
c) 直径15mm未満の浮遊結石であれば、溶解療法を試みる。
d) 直径30mm未満の単発結石であれな、体外衝撃波破砕療法(ESWL)を試みる。
e) 経過を観察する。
解答を読む


問10. Lemmel症候群の説明として適切なものはどれか。
a) 十二指腸乳頭部の憩室が膵胆管で圧排され、胆汁うっ滞や膵炎を起こす病態。
b) 胆嚢頚部での炎症や結石によって総胆管が圧排されて狭窄をきたした病態。
c) 総胆管が機械的な圧排狭窄受け、胆嚢胆管廔を形成した病態。
d) 遺伝的なJAG1遺伝子やNotch2遺伝子の異常によって、小葉間の胆管が少なく、肝内胆汁うっ滞を来たした病態。先天性心疾患や腎障害を伴う。
解答を読む


問11. 結石に対する治療方針として、一般的ではない記述を二つえらべ。
a) 総胆管結石症への内視鏡的治療として内視鏡的乳頭括約筋切開術を施行した。
b) 胆管炎を合併したため、内視鏡的胆管ドレナージ術を行った。
c) 胆嚢摘出術の施術が困難な高齢者への長期予後改善効果に期待して、胆管ステントを留置した。
d) 総胆管のほかに胆嚢結石も合併していたため、腹腔鏡下胆嚢摘出術と内視鏡的総胆管結石除去術を併用した。
e) 肝内結石が認められたため、ウルソデオキシコール酸を処方した。
解答を読む


問12. 結石への侵襲的治療後の予後・経過として誤っているものをえらべ。
a) 胆嚢摘出術後、消化吸収能が著しく低下する。
b) 胆嚢摘出後でも遺残胆嚢炎を生ずることがある。
c) 総胆管結石治療後、結石の再発や急性胆嚢炎を生ずる例は8-10%前後にのぼる。
d) 肝内結石治療後の長期合併症のうち、最多は結石の再発である。
解答を読む


問13. 59歳女性。間歇的な右季肋部痛を主訴に来院した。
過去にβラクタム系抗菌薬でアレルギー歴がある。意識清明で、血圧 152 / 80 mmHg、心拍数 82 bpm、体温 37.6℃、酸素飽和度 97 %(室内気)。
主な採血所見では、白血球数 1万2000 /μL、CRP 13 mg/dL、総ビリルビン 2.5 mg/dL、BUN 19.3 mg/dL、クレアチニン 0.8 mg/dL。
腹部エコーを当てたところ、胆管拡張が認められた。
次にとるべき処置として、適切なものを二つえらべ。
a) ペンタゾシンを使用する。
b) CT検査を行う。
c) 昇圧剤を用いる。
d) シプロフロキサシンを投与する。
e) 緊急胆道ドレナージを行う。
解答を読む


返信する

必須項目には印がついています*